恐怖返し

 

 

朝の通勤中、歩道に並んでいる小学生の列を見ていると、わたしのなかにある嫌な記憶がニョキニョキと軽々しく動きだす

 

 

「また、思い出したわ」

 

あの記憶。

ピカピカの1年生。友達100人はできなかったけれど、初めて変な気持ちを感じることができた小学1年の春

 

 

 

わたしの自宅から学校までは片道1時間もかかっていた。小学生という小さな体で、毎日頑張って歩いた。雨の日には、靴を犠牲にした。とても無残で、びっちょりぷんぷん臭かった。

 

地区ごとに集合場所というものがあり、家の近い人がこの地点で一旦集まって、そこから集団となり学校まで行くというルールがあった

 

自宅から集合場所までは約10分で着く距離

そこまでは1人で歩いて行く

 

 

7:20 

自宅を出て、集合場所まで歩く

「学校…楽しみ!」平凡、純粋な6歳である

わたしの豊かさと春という季節が重なる

 

背が低いため、全てが大きく感じる

家の塀はでかい、電柱はでかい、犬のフンはあぶない

色々な気づきを楽しむ。わたしは住宅街をルンルンと歩く

 

 

 

前方から自転車が来ている

何も思わずわたしはただ進む

 

キキーーッッッッ!!!!

 

挨拶を交わせる程度の距離で反対側の歩道に自転車が止まった

「え?」

 

わたしとの距離は少しあるが近い

急な出来事で足を止める

何で?どうしたの? 

 

自転車に乗っていたのは知らないおじさんだった。もちろん、見たことがない。見た目は50代くらい。薄汚れた作業着のようなものに、長靴を履いている 

明らかに出勤中です、という格好だった

 

自転車を降り、こちらを見つめている

わたしも立ち止まったまま見つめ返す

 

 

カチャカチャ…

 

カチャカチャ…

 

 

 

 

おじさんが、ベルトを外し出した

 

「え?」 

驚きと、何かわからない感情

こわい?なんで?なにしたいの?

様々な思いが頭を埋めつくす

思考停止した 

 

足が動かないのだ

人間は恐怖を感じたらこうなるのだ

何もできないのだ 

 

ただ、状況をありのままに見つめる

おじさんがベルト外してる

ニヤニヤして外してる

 

 

ベルトを外したかと思うと、ズボンは下げずに、またベルトを付け直した

 

そして、何にもなかったかのように、また自転車に乗り、その場から去っていった

 

 

何がしたかったのだろう。ただただ、恐怖しかなかった

わたしは、その場でちょっぴり泣いた。そして、集合場所についたとき、めちゃくちゃ泣いた。上級生のお姉ちゃんから慰めてもらった

こんな怖くて、気持ち悪い体験は無いだろう

 

 

 

 

これ以来、あのおじさんは見かけなくなった

それはそれで、夢だったのだろうかと思ってしまうから、たまーに見かけるくらいが良かったのかなと思う。

いや、この思考は危険だな

 

ちゃんと、集団で登校することって大切だなと学んだ。

おじさんがストーカーに発展しなくてよかったと思った。

 

 

 

 

中学生になったときに、この体験を友人に話した。

何気なく、昔こわい体験したんだよ。変なおじさんがいてさー、見かけたことある?などペラペラ話した。

友人が知ってるかもしれないと言った。

まじか、あのおじさんやっぱりヤバい奴だったんだ…

 

 

 

 

 

 

「あのおじさん捕まったよ」

 

 

嘘かもしれないし、本当かもしれない

 

 

わたしは何も言うことはしない

 

ただ、わたしに恐怖を与えた人物だ。という事実はある

今頃、何やってるんかな。おじさん…

 

 

 

 

 

おじさんなにやっちゃったのかなぁ?^_^

 

報われない

 

 

 

 

献血をしたい。社会に貢献したい。

血を貢献するイコール献血

 

 

小さな頃は、ベルマークだってペットボトルキャップだって集めてきた。集めて、何かしらの役に立つんだ。と、たくさん集めることに意義を出して夢中になって集めた。

 

月1回の回収日、大きなランドセルの中には、ベルマークとペットボトルでパンパンに膨らんだビニール袋で埋まった

 

無理やり突っ込んだビニール袋、誇らしげに学校へ提出した

 

「世界が平和であるには、私自身が平和であること」

かなり宗教チックな信念を持っていた

だが、現実はクソなマセガキだった

 

 

大人になった、わたし

未だにあのベルマークとペットボトルがどんな風に社会に役立っているのか知らない

知るほどのことじゃない

 

 

平和は何処へ?

 

 

 

献血をしたい 

冒頭においてあるこの言葉

ピザ食べたい

口癖と同じくらい小さな夢

 

 

献血車が大学にきた

私の出番、だと、私の出番だと

やっと、ちっせぇぇ夢を叶えられる 

血をあげるぞ、この平和の血を

胸が弾んだ

 

 

 

体重がアウトです

やんわりこんなことを言われた

50キロないといけないらしいのだ

期待を返してくれ、せめて景品くれ

 

 

希望を持って過ごしても、報われないのだな

秋風が心地良かった

 

献血を終えた友人から、ブラックサンダーを貰った

とても、甘かった。

献血もできないのなら、たくさん糖分摂取して血をギトギトにしてやろうと思った

 

 

 

 

わたしに恋人ができたら、パートナーにはたくさん献血してもらおうと思う

3ヶ月に1回

献血記念日をつくる

 

夕飯は、鉄分多めの食材をメインにするつもりだ

 

かわいそうだって? 

仕方がないじゃないか、わたしがいくら頑張っても報われない世の中なんだからさ

 

 

因果応報

 

 

 

平和は何処へ?

 

信じない

 

 

 

手作りの弁当って、温かみがありますよね。

手作りという響きがもういい味出てる。

 

 

学生時代、母親が弁当を作ってくれていました。

手作りのお弁当ですよ、ありがたいですよね。

 

おかずの割り合いは、半分が夕飯の残り物、半分が冷凍食品でした。文句を言うとすれば質素だなと思っていました。ごめんねオカン。

 

おかずだけじゃと言い、いつからかデザート用の果物を入れてくれるようになりました。

唯一の彩りが加入しました。やったね!!

 

 

私は、最後の最後に食べる果物が一番好きでした。

最後のシメは果物。登山で言えば頂上ですよ。

達成感とともに、甘い果物をいただくのが密かな楽しみで気分はウキウキでした。

 

 

ある日、最後のシメの果物がパイナップルでした。

パイナップルはよくシメに使われていたので、「今日はパインか。めちゃ甘いといいな〜」

程度で特に何も思わずに、食べ始めました。

 

 

スーパーで安く売られているカットパインが4切れくらい入っており、1切れを食べた時に、「あれっ?何か味が違う?でも甘いし、まあいっか」と。

そう。味がいつもと違ったのです。

いつものパインの味ではないのにもかかわらず、私の舌は少し機能性が悪いみたいなので、気にせずそのまま食べ続けました。

 

甘いから、まあいっか

甘いという判断はできましたが、ものすごい異常であったという判断は残念ながらできませんでした。

 

 

そして、残りのパインも食べて完食しました。

パイン以外は美味しかったです。

パインについては少しの違和感を感じたままでした。

 

「パイナップルの味がいつもと違う。でも甘いからいいや」

 

「あのパイナップルはどこ産なんだろう。変わった味がしたな」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、次の日。

シメの果物がパインでした。

 

「また今日もパインか〜」

少しだけガッカリしましたが、果物を食べられるだけ贅沢だよなと思い食べ始めました。

 

パクッ

 

「ん??また、味が違う?」

 

「この味って何なんだ?」

 

昨日と同じ味がしました。明らかに変な味です。

 

甘いのですが、さすがに味が変わっているので、箸で残りのパインをツンツンしていました。

 

「え?何、このふわふわ…」

「緑、白…」

 

何か得体の知れない、わた毛のようなものを発見しました。

色も、緑と白が混ざっていて、ふわふわしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カビ」

 

 

 

「カビだよね、確実にカビだよね」

 

 

 

最悪の気分ですよ。悪いほうの気分転換。

もう、頂上から一気に地上、いや地獄まで振り落とされた気分ですよ。

 

 

「お母さん…」

 

「お母さん…」

 

なんで〜?

 

賞味期限は〜?

 

 

もう、頭は疑問だらけで溢れていました。

 

あと、この母親は信じないと誓いました。

 

 

 

 

カビたパイナップルを食べた

という事実を受け止めたくないあまりに

 

「いやだ!あれは幻だ!」

「あんな味のパインもあるよね!あるある!」

 

頑張っていました。

 

無理やりに、頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして母親に事実確認をしました

 

 

「あー、やっぱり?」

 

「いけると思ったんよねー」

 

「賞味期限?知らんよ、だいぶ前やったと思うよー」

 

 

 

これ、めちゃくちゃ笑って言われた。

 

 

 

 

 

 

 

こわっ。死なせる気かよこの母親は。

 

 

 

もう、手作り弁当は作らないでください。

 

 

 

 

みなさんも気をつけてくださいね。

私みたいに、カビを食べちゃわないように確認してから食べ始めてくださいね。

無いと思いますが。絶対にあったらダメなんですよ?

 

 

 

 

 

 

このような体験を通して、いろんなことを学びました。

 

お腹は壊さなかったので、私のお腹は意外に強いんだなと思いました。

 

死ぬこと以外、擦り傷だなと思いました。

 

そして母親は信じないと誓いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パイナップル〜

カビたパイナップル〜

パイン〜パイン〜

カビ〜カビ〜

 

 

 

 

 

もう、母親は信じない

食事中の方はすみません

 

 

「食事中の方はすみません」

じゃあ、それ以外ならいいのか?

 

 

 

よく使われるこのフレーズ。

実際のところ、どうなんですか?

食事中に限ったことじゃあないでしょうが!!と、怒りたくなっちゃった。

心狭いねと思われるかな?

 

まあ確かに、特に食事中は避けた方がいいかもしれませんけど?

だからって限定したらいいってもんじゃあないよ

 

 

じゃあ、「排泄中の方はすみません」にしたらどうでしょう

 

下から出してるのに、上からも出ちゃったら?

 

融合したら「すみませんからできたダブルクソちゃんズ。」じゃん。

どうしてくれるの?

 

 

辛いと痛いは友達

 

 

 

今日のカレーは辛かった。

 

私は今、喉の調子が良くない。風邪をひいては治り、また風邪をひいては治りを繰り返している。私は体が弱いかもしれない。

 

 

朝、母から

「今日のカレーは喉に響くかもね〜。ちょ〜っと刺激が強いかもしれんね〜」とだけ言われた。

 

歯磨きをして何か考え事をしていた私には何ひとつ母の言葉は頭に入っていなかった。

適当に、「そうなん〜」と返事をした。

 

 

今日はカレーか。まあ、良しとしよう。

私は作ってもないのに偉そうにしていた。

いい歳だから作れよ。おまえ。 

 

 

 

 

 

帰宅。

見事にカレーの口になっていた。

早く食べさせてくれ!という気持ちでカレーを温める。

「カレー⤴︎カレー⤴︎」と謎のコールをかけ、準備をする。1人で悲しくなっていた。なんか、しょんぼりした。あんなにカレーの口だったのに。少しだけテンションが下がった。

 

 

 

 

 

そして、カレーをいただく。

 

パクッ

 

 

「うまっ」

 

 

「ん…ん?」

 

 

「からぁぁっっ!!!!なんやこれっっ!!

めちゃくちゃからいやんけっっっっ!!!!」

 

 

カレーです。

 

いや、予告されてたでしょ。

 

 

 

 

 

カレーは辛かった。喉に響いた。突き刺さった。

辛いと痛いって友達なんですね、初めて知りました。私はもう縁切っておきますね。関わらないほうがいい。

 

 

 

 

 

カレーを一口食べては、お茶を飲む。を繰り返して気付いた、「なんか、大食い選手っぽいなこれ」

なんか、かっけぇぞ。

私、イケてるやん?

すぐに飲み込むこの姿、イケてるやん?

 

 

 

 

 

 

 

カレーは辛いものだった。

 

そして、人の話をちゃんと聞こう。

眉毛毛毛

 

 

私は、眉毛がこわいです。 

 

眉毛には強さが溢れています。 

よく、「眉毛だけで印象が変わる」というのを耳にします。

めっちゃ共感。

嘘だと思ったら、一回だけでいいので眉毛を全部剃ってみてください。極悪人になりま〜す

 

私は眉毛がこわいので、どんな人でも眉毛が変な形だとその人はもう「こわい人」なのです。

単純すぎて、すみません。

でも、こわいんですって。

 

 

私の恩師であるシマダ先生も、そのこわい人でした。

とてもいい先生ですが、近くに寄るとこわいので対人距離をなるべく広めにとり関わっていました。

 

シマダ先生の形は、私の嫌いな「ヘ」でした。

しかも、かなり強めの「へ」

なので、重要な話をしていても、集中できませんでした。

 

「眉毛がこわい。なんでそんな強いの?なんでそこにパワーを寄せているの?もしかして運気上がる?」

 

ずっとループ。

あと、眉毛の色が茶色だったのでめちゃくちゃこわかったです。

かなり強めのブラウン「

 

きかんしゃトーマスの、「ダック」に似ています。調べてみてください。 

ダックがブラウン眉毛 

もう、無理だなと思った。こわいので、トーマスは観ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ!!

ナルトのロック・リーもダメだった!

あいつは、太すぎる!!

 

 

 

 

 

 

あぁ!!

野原しんのすけもダメだ!!

眉毛取ってブーメランにしてやろうか?

 

 

 

 

あぁ!!あぁ!あぁ!!!

(^^)

この絵文字でさえも、眉毛に見えるぅ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

あー!!!! 

強い!眉毛はパワーの源だ!!!

育てよ、ぬくぬく!

食べよう、むしゃむしゃ!

配ろう、ご近所さんに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ… 

眉毛って、何のためにあるんだ?

飾り? 

知らん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シマダ先生、お元気ですか

 

新感覚な味

 

 

ある人が食リポ「この味は新感覚だ」と言ったとする。あなたはどう感じるだろうか?

 

新感覚ということは未だに食べたことがない味。美味しいか、不味いかの二択だ。

 

今まで生きてきた上で食事の際に、「まずい」と感じたことが少ない。ほぼ、うまい。

だから、私にとって新感覚はまずいという考えに辿り着く。

うまいものならば、もっといい表現ができるだろう。

 

 

大体の食べ物はうまいが、ごく稀にまずいと感じることがある。

手作りのまずい食事を口にしたとき、感想を教えてという言葉を言われたらどうすればよいのだろう。

 

うまいものならば素直にうまいと言えば良い。

食感や香りなどを瞬時に把握し、相手が喜ぶ感じに文を並べて伝えればよい。

「プリプリしてて新鮮」「香りがスパイシー」

とても簡単だ。

 

しかし、まずいものはどうだろう。

演技をしてうまいと言っても、箸が進まない。そして相手は何かを察知し、激怒するのだ。

 

まずいものは、まずい。

脳内のシナプスが一旦停止し、私に言う。

危険だよ。もう食べちゃダメだよ、ダメ。からだにわるいから。

 

言葉が出ない。これは、何の味だ。

何か絞り出てこい。これは、何の味だ。

何なんだ、教えてくれ。もう、どう伝えればいいんだ。

 

 

 

 

「新感覚だね」

 

 

 

 

 

 

一度だけ、母の作った料理がとてもまずかった。

こんなの食えない。まずい。が正直な感想だった。

 

そして、感想を求められた私が言葉を放つ。

 

「新感覚っぽい」

「なんか、食べたことない味がする」

 

 

使った。

そして、箸が進まなかった。

 

 

 

母は激怒した。

 

「あんた、もう食べんでいいよ」

冷静に怒られた。

 

そして、食事を捨てられた。

生ゴミ袋にポイされた。

 

 

 

 

 

 

 

やはり、「新感覚」はまずいのだ。

これ以来、私はこの言葉をまずい表現として考えている。そして、もう使わない。

使っていたなら察してくれ。

 

 

 

 

そもそも、オブラートに包んだ表現でも怒られるのなら正直にまずいという感想を言ってみたい。

 

 

これ、めっちゃまずいぞ。

食えん、食えん。

逆に感想教えて言うまえに、味見をしたか教えてくれ。

クソマズ祭りじゃ!食えん!食えん!

君の舌を治療してやろうかー? 

クソマズ祭りじゃ!食えん!食えん!

うんこの気持ちも考えろ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

殺されるだろうか?